大学の先生って、教壇に立って講義しているイメージが強いですが、我らが先端エネの先生方はアクティブな研究者揃いです。そんな中で、今年4月に当専攻の藤澤教授と篠原准教授が科学技術分野の文部科学大臣賞(科学技術賞)を受賞されました。先生方のHPで受賞の様子などを見ることができます♪(2010.8.12現在)

藤澤先生
「磁場閉じ込めプラズマにおける回転流の発見と炉心改善の研究」
受賞記事⇒http://www.triam.kyushu-u.ac.jp/sakamotoken/sakamoto-top.html

篠原先生
「高密度ヘリコン波プラズマの物理現象と工学的応用の研究」
受賞記事⇒http://zone.aees.kyushu-u.ac.jp/~sinohara/Homepage/news.html
真夏の事務室は、講義が無いのでいつもより静かな感じです。「気持ち」夏休みって感じですね。うーむ、宿題の自由研究は、「先端エネの研究発掘!」ってところかな????? 先端エネでは「プラズマ」の研究も盛んです♪